修学旅行〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(火)・2日(水)待ちに待った修学旅行!!どんなお土産話を持って帰って来るのか、楽しみにしてます。朝早くからの、見送りありがとうございました。いってきます!!

5年 土曜授業(道徳科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、各クラス違う資料を使って学習しました。

1組は、資料「うばわれた自由」を通して、「ほんとうの自由」について考えました。

2組は、資料「折れたタワー」を通して、相互に理解し合い、深い心で分かり合うということについて考えました。

3組は、資料「美しい夢 ―ゆめぴりか―」を通して、伝統や文化を受け継ぐ人の思いについて考えました。

子どもたちは、自分なりに一生懸命考え、自分の考えを持つことができました。

5年生の理科

理科「雲と天気の変化」の学習で、小運動場に出て雲の観察をしました。レジャーシートを持ってサングラスをかけて、準備万端!!今日は、スプーンを使って雲量を調べました。なかなかおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 土曜参観(道徳科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、「心と心のあく手」の話を通して、本当の親切とは何か考えました。
相手の気持ちを考える、押し付けるのではなく本当に望んでいることをするなど、たくさんの意見を伝え合うことができました。

3年生 英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は英語の学習がありました。外国語指導員の先生と一緒に「Whtat time is it?」の学習をしました。グループになって順番に時刻を英語で言うゲームをしたり、発音の練習をしたりと子どもたちはとても楽しそうに学習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31