1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

社会科 特別授業 5年

今日は社会科の特別授業として、「いつもの毎日にやってくる、半歩先の未来」と提唱されている“Society5.0”の社会について学習しました。
狩猟→農耕→工業→情報と発展してきている日本の社会。人々がもっと生きやすい社会になるには、これからどのような進化をしていくべきかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスクラブ発表会

今日はダンスクラブの発表会でした。お昼休み、外で遊びたい時間にもかかわらずたくさんの子どもたちが来てくれました。
ダンスクラブのみんなはお客さんの多さに緊張していましたが、今までの練習の成果を十分に発揮することができたと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と4年生 たてわり交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコン室にて、4年生が1年生にパソコンの使い方を教えました。
1年生は初めてのパソコン室。部屋の使い方やログインの仕方から始まり、お絵かきソフトを使ってマウスの扱い方などを学習しました。
4年生はどの子も、丁寧に優しく教えることができていました。
お互い楽しそうでした。
学習後は、それぞれの教室に帰って、お互いにお礼のメッセージを書きました。
心のこもったメッセージをもらってたくさんの笑顔が広がっていました。

地下鉄探検 2年生

今日、2年生の子ども達は地下鉄探検に行きました。
班にわかれて自分たちで鴫野駅に向かい、切符を買って電車に乗りました。
時刻表で自分が乗る電車の時刻も調べることができました。

みんな、駅構内でのマナーをしっかり守り、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導 高学年

高学年は、自転車の安全な乗り方の指導をしていただきました。
自転車は軽車両に分類される事、城東区内の子どもの自転車の事故が増えている事、蒲生四丁目の交差点は全国ワースト5に入る事故の多い交差点である事などから、自転車には安全に気をつけて乗らないといけないという事を学びました。
その後、実際に自転車の乗り方を体験しました。この学習を生かし、安全に自転車に乗ってくれる事を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校だより<行事予定>

お知らせ

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

学校協議会・学校評価

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

聖賢小学校安心ルール