登下校時にお子さんの送迎でお車を利用されておられる方は、本校正門前に駐車しないようにしてください。大変危険ですのでご理解とご協力をお願いします。
TOP

運動会を予定通りに実施します

 通常のプログラムで実施します。

(※雨プログラムではありませんので、ご注意ください。)

5年生の運動会練習風景です

9月27日(金)、5年生の練習風景です。
かけ声も勇ましく、南中ソーランを踊ります。
当日は青いはっぴを着ます。
背中には自分の好きな字が書かれています。
そちらにもご注目ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の運動会練習風景です

9月27日(金)、3年生の練習風景です。
迫力ある、白熱した綱引きをご期待ください。
ダンスもかっこよく踊っています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ(運動会の実施について)

 9月27日午前12時現在、日本気象協会の天気予報では、29日運動会当日の降水確率が70%と報じられています。そこで、運動会の実施については、当日の朝、気象状況や天気予報等をもとに、実施か中止(延期)かを判断し、7時半に正門に掲示する(雨プログラムで実施の場合はその旨明記します)とともに、ミマモルメ及び大領ホームページにてお知らせします。
(回線が大変混雑いたしますので、電話でのお問い合わせは、ご遠慮ください。)

 運動会が中止の場合と雨プログラムで実施の場合は次の通り計画しています。
 急なお知らせで申しわけありませんが、ご確認いただくとともに、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

〇運動会が中止の場合⇒弁当は要りません
・3時間授業を行います。終了後、児童は11時45分頃から下校します。学習の用意に関しては、各学年からの連絡内容をお確かめください。
・予備日の10月2日も雨の場合は、10月3日、4日…と順延いたします。

〇雨プログラムで実施の場合⇒弁当が要ります
・雨プログラムで実施しても、強い雨が降り出してきた等の時点で中止します。また、早い時間帯で中止の場合、弁当はそのまま児童に持ち帰らせますので、ご了解ください。
・途中で中止の場合、児童はすぐに自分の椅子を運動場から教室に戻します。その際、廊下・階段等での混雑や危険を回避するために、すみませんが、保護者の皆様は校内で児童の下校を待たずに帰宅し、自宅で児童の帰りをお待ちいただきますようお願いいたします。
・10月2日の予備日には雨プログラムで終了した続きから行います。
 晴れていても雨プログラムの順で行います。
 (詳しくは10月1日に手紙でお知らせいたします。)

応援練習

 9月25日(水)、1限目に応援練習を行いました。
 1年生から6年生まで、みんなで力を合わせて応援の練習を頑張りました。応援団の華麗なダンスもあり、みんなの元気な応援の声が校庭にこだましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

戦略予算

学習関連

運営に関する計画