緑中学校 新入生保護者の皆様へ

緑中学校 新入生保護者の皆様へ 
入学式当日(4月3日)の物品販売について

新型コロナウィルス感染症拡大の対策のために中止になっておりました新入生用の物品販売の時間が決まりましたのでお知らせします。

○制カバン(タカオ商事)
  8:30〜 9:30 テニスコートにて販売(雨天時:談話室)

○体操服・体育館シューズ・スリッパ・帽子(ワキタスポーツ)
  入学式保護者集会終了後  多目的室にて販売
(購入済みの長袖ジャージは教室にてお子さんにお渡しします。)   
(スリッパを未購入の場合は、上履きを持参してください。)

○リコーダー
  入学式保護者集会終了後  談話室にて販売

修了式を行いました

3月24日(火)校庭のサクラのつぼみが開く中を、今日も1〜5年が出席番号の前半と後半に分かれて登校してきました。修了式は新型コロナウィルス感染予防のため、運動場で一人一人の間隔を広くあけて行いました。5年生の代表が校長先生から修了証を授与されて、この一年間のがんばりと春休みの過ごし方についてのお話を聞き、校歌を歌って修了式を終わりました。教室では担任の先生から通知表をもらい、クラスとしては最後のお話を聞いて子どもたちは下校していきました。5年生は来年度の教室で使う机や椅子を運ぶのを手伝ってくれました。
明日から春季休業になります。子どもたちには健康・安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。4月の始業式等の詳細については、保護者メールやこのホームページでお知らせしますので、引き続きご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちが登校してきました

3月23日(月)久しぶりに学校に1〜5年生の元気な声が返ってきました。新型コロナウィルス感染予防のために、学級を出席番号で前半と後半に分けての登校なので、クラス全員が顔を合わせられないのがとても残念でしたが、それでも子どもたちは久しぶりに会う先生や友だちと嬉しそうに話したり、遊んだりしました。教室では換気のために窓を開けたままで、図工作品やてがみを配ったり、デジタル教科書で最後の授業をしたりして過ごしました。
 明日は今日とは逆の順番で、出席番号21番以降の児童が8:30〜10:00(8:15〜25に登校)、出席番号1〜20番の児童が10:30〜12:00(10:15〜25に登校)して、運動場で修了式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき活動からのお知らせ 2件のお知らせがあります

保護者の皆様へ
【重要】いきいき活動再開にあたってのお願い
大阪市こども青少年局
平素はこども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、この間活動を休止しておりましたいきいき活動につきまして、3月25日(水)より再開します。
しかしながら、安全面に関して当然の配慮は致しますが、場所や人員にも限りがあり、また、いきいき活動は学校生活に比べて児童の距離感も近く、春季休業中は朝から活動を実施いたしますので時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加を控えていただくなどの配慮をお願いします。
また、参加にあたっては、参加児童の体調面の考慮や、マスク着用などの感染症予防対策を講じていただきますようお願いします。
もし、いきいき活動において新型コロナウイルス感染症の発症が起こった場合は、活動の停止を余儀なくされますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
春季休業中のいきいき活動参加にあたってのお願い
1、参加前にご自宅で検温いただき、平熱を確認いただいたうえで参加してください。
2、できるかぎりマスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。
3、ご家庭でも手洗いやうがいなどの習慣づけにご協力ください。
4、活動中に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。
安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
※新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。




令和2年3月18日

新1年生の保護者 様


特定非営利活動法人 緑・ふれあいの家
鶴見南小学校いきいき教室


児童いきいき放課後事業 
新1年生体験参加 中止のお知らせ


 日頃より、こども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
令和2年3月26日(木)に予定しておりました、新1年生体験参加を、中止させていただくことになりました。すでに参加申込をして頂いた方もいらっしゃる中、急なご案内となり、大変申し訳ございません。指導員一同、開催に向けて準備を進めて参りましたが、コロナウィルスの感染拡大を防ぐ観点から、このような決定に至りました。
尚、4月からのいきいき活動につきましては、別紙 在校生向けに配布する書類を
同封いたしますので、ご確認の上ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。



 お問い合わせ 鶴見南小学校いきいき教室 電話 06−6912−8048
携帯070−3345−5997

特定非営利活動法人 緑・ふれあいの家 事務局
電話06−6915−6333

第32回卒業式を行いました

3月18日(水)春の訪れを感じさせる日差しの中で、本校第32回卒業式を行いました。今回は新型コロナウィルス感染予防のため、規模を縮小せざるを得ませんでしたが、6年生の子どもたちは緊張感を持ちながらも堂々と式に臨みました。参列した5年生代表は立派に勤めを果たし、保護者の方々からは「臨時休業でどうなるかと思いましたが、我が子の晴れ姿が見られて感激しました。」という声が聞こえました。
 教室で担任から一人一人卒業証書を授与された後、教職員による「旅立ちの日に」の合唱が流れる中を、6年生は元気に巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

校長経営戦略予算(加算配布)