6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

2年生担当

画像1 画像1
 2年生担当が、課題配付に出発しました。

自ら学ぶことの大切さ

画像1 画像1
 学校休業が長くなってきています。みなさん、元気ですか?保護者の皆様には、毎朝の検温など、子どもたちの健康と安全に常に気を配ってくださりありがとうございます。
 子どもたちの学習面での不安を少しでも解消できたらと、20日、21日、22日と学習課題を学年担当から配付をします。

 それとともに、ホームページの左側に4つの学びコーナーをいれました。
  NHK for School

 プリントひろば

  子供の学び応援サイト(文部科学省)

  学びを止めない未来の教室(経済産業省)
 
 ぜひご活用ください。プリントひろばについては、IDとパスワードが必要です。それはメールでお知らせします。メール登録がお済でないご家庭は、学校まで連絡をください。お伝えいたします。

1年学年担当

画像1 画像1
 1年生の課題配付は終わりました。届いていないご家庭は、連絡をください。6709−9446

重要 登校開始後の児童・保護者のケアのために

 登校開始後に想定されるリスクなどについて、大阪府教育庁より資料の提供がありました。
 ご参照ください。
 課題とともに、同じ内容のお手紙も届けます。

登校開始後の児童生徒・保護者のケアのために


感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために

全国学力・学習状況調査は実施しません

大阪市教育委員会より 下記の通り 連絡がありました

保護者様
                        大阪市教育委員会

令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
 
保護者の皆様におかれましては、平素より本市教育の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、文部科学省より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国学力・学習状況調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
今後も、各学校と連携し、児童生徒の学力向上に向けた教育指導の充実や学習状況の改善等を図ってまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30