手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

マスクとカードと受領書

画像1 画像1
今週の登校日には、布マスク1枚と図書カードネットギフト1通を持って帰ります。
布マスクは、文部科学省から2枚ずつもらえるのですが、1枚ずつ、時期をずらして送ってきます。
図書カードネットギフトは大阪府から送られてきました。使い方はカードをごらんください。

このふたつをうけとられましたら次の登校日に、お子さんを通して受領書をご提出くたさい。

登校日〜3年生〜

画像1 画像1
進級して初めての登校でした。
子どもたちの元気な姿が見られてうれしかったです。
次回の登校日は18日の月曜日です。

2回目以降の登校について(来週から)

来週からは、週2回の登校となります。今週と同じく、給食はありません。
1年生の出席番号は、16日(土)の入学オリエンテーションにてお伝えします。

 服装は、標準服・黄色帽子・必ずマスク着用・ランドセル登校です。
 持ち物は、健康観察表・週間計画表・保健調査票セット・(4年のみ家庭環境調査票)
 PTAの書面表決書(5月22日締め切り)筆記用具・れんらくちょう
 れんらくぶくろ、ハンカチ、タオル、水筒、
 担任の先生から指示された教科書や学習用具…等です。


くわしくはここをクリックしてください。
       ⇩
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e63137...


集団登校できないので交通ルールを守り、安全に気をつけて登校してください。

明日から休業中の登校が始まります。

明日からの登校は、次のようになります。          
       
   13日(水) 3年と6年
   14日(木) 2年
   15日(金) 4年と5年
   16日(土) 1年 (入学オリエンテーション)  

前半か後半かは担任が保護者と調整をして決定し、お伝えしています。
登校日にお子様に発熱等のかぜの症状が見られた場合は、学校にご連絡後、家庭での休養をお願いします。臨時休業中の登校日であるため、欠席にはなりません。
集団登校できないので交通ルールを守り、安全に気をつけて登校してください。
1年生は、保護者といっしょに登校してください。


2年〜6年のくわしくは、ここをクリックしてください。
      ⇩
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e63137...



1年の入学オリエンテーションについてはここをクリックしてください。
      ⇩
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e63137...


消毒をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達を迎える前後には、手分けして消毒をしています。
子ども達にとって、安全・安心な学校でいられるようにします。一人一人の手洗いも大切です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 臨時休業
2年臨時登校日
5/15 臨時休業
4年・5年臨時登校日
5/16 1年入学オリエンテーション
5/18 臨時休業
1・3・6年臨時登校日
5/19 臨時休業
2・4・5年臨時登校日
5/20 臨時休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ