■6月12日(水)、プール開き(予定) ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

6/9 6年!理科実験

 6年生の理科です。食べ物は、口の中でどのように変化するのか、だ液によるでんぷんの変化の実験観察をしています。先生が前でしたのをみて観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 2年!たし算のしかたをくふうしよう

 2年生の算数の授業です。2けたの数のたし算のしかたを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のひまわりボードです☻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になってからすっかり暑くなりましたね。夏がもうそこまで来ているように感じます。熱中症にならないように水分補給をしっかりしましょう。

 さて、今月もひまわりの皆さんがおすすめの本を紹介してくださっています。☻
「ぶぶらんこ」という本です。

 あらすじは…
 【公園のぶらんこに、ぶたがのってきた!ぶぶらんこ、ぶぶらんこ、ぶららら…
  らんこ、めりーごらんこ? そして、空に飛んでいったぶらんこは、雲ぶらんこ、
  海ぶらんこ、お花畑ぶらんこになって……。こんなぶらんこ、あったらいいな!】
  (出版社:PHP研究所 より)

 あらすじを読むと、どんなお話しなのかわくわくしますね。(^-^)
ぜひ図書室で借りてみてくださいね。

6/18 今日の給食は

 今日の献立は、中華スープ、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。おいしくいただきました。今日から午後の部の児童が、午前と入れ替わったので、給食当番もかわりました。1年生もだいぶ慣れてきました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生!はじめてかいたなまえ

 1年生ではひらがなの学習をつづけています。自分の名前をたてがきでていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要