■6月12日(水)、プール開き(予定) ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

7/14 1年国語!聞いて伝えよう

 1年生では、先生の言葉を聞いて、皆に伝える学習をしていました。「右手は口に、左手は頭の後ろ」です。言葉でただしく伝えてくださいね。うまく伝わりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 6年理科!ものの燃え方と空気の動き

 6年生が理科室で実験をしています。空き缶に紙などを入れて火をつけて燃やしています。1つの空き缶には下のほうに小さな穴がたくさんあけられています。火が消えてから、燃えカスをとりだしてみると、違いがはっきりわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 6年ポスター作って互いに意見を!

 6年生の作っていた防災ポスターができあがりました。グループで互いに読みあって意見をいっているところです。とてもきれいに仕上がっていますね。タイトルとかいろいろな工夫のあとがみられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 4年算数!三角定規を組み合わせていろんな角を作ろう

 4年生の算数では、三角定規を使って学習しています。2種類の三角定規のそれぞれの角度を調べて、組み合わせて、いろいろな角度を作ります。重ねるのもありです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 6年体育!タブレットで研究するマット運動

 6年生の体育は、体育館でマット運動です。開脚前転や後転の練習をしています。タブレットで互いにビデオをとりあって、あとから見て確認しあっています。最後には、先生の前でテストをうけていました。うまくいったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要