東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

☆7月28日 本日の給食☆

今日の給食は『煮こみハンバーグ』『コーンスープ』でした。

煮こみハンバーグは、色づくまでしっかりといためたたまねぎとマッシュルームにケチャップ、ウスターソースで味つけしたソースでハンバーグをじっくりと煮こみます。
たまねぎをしっかりといためることで甘みを引き出し、旨みのあるソースに仕上がっています。

コーンスープは、キャベツ、コーン、にんじん、彩りにパセリを使用し、クリーム状のスイートコーンのとろみとコクを生かしたスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆7月27日 本日の給食☆

今日の給食は『チキンカレーライス』『フルーツ白玉』でした。

毎回子どもたちに大好評のチキンカレーライスは、鶏肉を主材に、みじん切りにしたにんにくとりんごピューレを使用し、旨みを増しています。
見本を見るなり「やったー!カレーや!」「おいしそうー」などの声がいっぱい聞こえてきました。
返ってきた食缶も、空っぽになっていました。

これにデザートのフルーツ白玉がつきます。
フルーツ白玉も子どもたちに人気の一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 児童集会

7月27日の朝にTeamsを用いて児童集会を行いました。
3択のイントロクイズです。
6年生にとっては少し簡単だったかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆7月21日 本日の給食☆

今日の給食は『豚肉のカレー風味焼き』『ミネストローネ』『ミックスフルーツ(缶)』でした。

豚肉のカレー風味焼きは、豚肉にワイン、塩、粗挽きこしょう、カレー粉、綿実油で下味をつけて、焼き物機で風味よく焼きあげます。

ミネストローネは、鶏肉を主材に、にんにくをオリーブ油でいため香りよく仕上げた具だくさんのトマト味のスープです。

これにミックスフルーツ(缶)がつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆7月20日 本日の給食☆

今日の給食は『八宝菜』『えだまめ』『みかん(缶』でした。

八宝菜は、豚肉、たまねぎ、にんじん、キャベツ、たけのこ、しいいたけ(乾)ピーマンをいため、調味料を入れて煮こみ、最後にうずら卵を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げます。

八宝菜の「八宝」は、八種類の具という意味ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味なんだそうです。

えだまめは、塩で下味をつけて焼き物機で蒸しています。

これにデザートのみかん(缶)がつきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31