運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

チヂミ

画像1 画像1
7月6日月曜日の献立

豚肉と野菜の煮もの チヂミ きゅうりの甘酢あえ 黒糖パン 牛乳

チヂミには卵が入っているので、アレルギーで食べられない場合は一品だけのお弁当をお願いしています。給食のチヂミとそっくりに作ってもらった卵なしのチヂミもうれしそうでした。

生活アンケート

6月に児童対象に実施しました、生活アンケートを配布文書に掲載しました。

ゲームやテレビの視聴時間が長いと感じました。

ご家庭でまた、話し合ってください。

よろしくお願いいたします。

いじめについて考える日

 本日(6日)、本校では「いじめについて考える日」でした。本来であれば5月に大阪市全体で同じ日を設定しているのですが、今年はコロナの影響もあり、各校で日にちを決めています。
 児童朝会で、校長先生から子どもたちにお話がありました。そのあと、各学級で自分たちの生活を振り返り、どうすればいじめをなくすことができるかを話し合い、なくすだけでなく人のためになることもしていこうと考えました。
 いじめがおきてから解決をすることも大切なのですが、おこさない力を育むことが、もっと大切です。そのためにも、相手意識をもち、自分の思いや考えを伝える力とともに、相手の思いや考えを受け止められる力を育んでいきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

かぼちゃのみそ汁

画像1 画像1
7月3日金曜日の献立

豚肉のしょうが焼き みそ汁 さんどまめのごまあえ ごはん 牛乳

「みそ汁」はいつものように大好きですが、さんどまめのごまあえが思いのほかとても人気がありました。

児童集会

画像1 画像1
 今朝の児童集会は「2番はどれでしょう?」クイズでした。「日本で2番目に高い山は?」や「世界で2番目に面積の大きい国は?」など、1番を当てるよりも、2番目を当てるのは、なかなか難しかったようです。委員会の子達が自分たちでよく調べていて、とても勉強になりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31