ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

第6回 登校日1

昨日今日は最後の登校日でした。

各学級では、来週からの授業開始に向けて、たくさんの連絡がありました。

2年生はミニトマトの苗を植えていました。たくさんの実がなるように、心をこめて植えていました。

6年生は授業3日目です。だんだんリズムが戻ってきたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい そとあそび

 きょうは がっこうで げんきに ゆうぐを つかって あそびました。
 はじめて うんどうじょうで あそべて みんな うれしそうでした。
 また みんなで いっしょに あそぼうね。
 てを あらうのも わすれないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 2年生の先生で、サツマイモのなえをうえました。
これから2年生のみんなといっしょにそだてるのをたのしみにしていますよ。ぐんぐんとそだつといいですね。

3年生 正解は・・・

マリーゴールドでした。
次はヒマワリ。最後の発芽がホウセンカでした。
画像1 画像1

6年 授業二日目

昨日から六年生は授業が始まり、2回目の算数です。
わられる数が分数の場合の計算の仕方を考え、ノートにまとめました。数直線や、図、身近なピザやカステラを用いながら、いろんな考えを発表しあう六年生。友だちがいるといろんな考え方が出てくるなあと、みんなで感心しあった算数でした。
次の授業は金曜日、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31