6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

給食風景?

?3ー1、3ー2、4ー1の様子です!
画像1 画像1

給食風景?

1ー1、2ー1、2ー2の様子です!
画像1 画像1

6月16日(火)の給食

【ごはん、いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、牛乳】
 いわしてんぷらは、170度に熱したなたね油で揚げ、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。
今日は各教室の給食風景をみてくださいね♪
[今日の問題]
 いわしには、ある特性がありますが、それはなんでしょうか?
1 暗いところで体が光る
2 うろこがすぐとれる
3 音が鳴るところに集まる

昨日の正解は…
 2 ピーマンでした!!ピーマンも実は日本語ではなく、フランス語でとうがらしを表すピマンからきています。
画像1 画像1

4年 外国語活動(6月15日)

外国語活動の新しい先生がいらっしゃいました!
今日は自己紹介や、曜日、天気などの言い方の練習をしました。

その後に、先生の出身地の話を聞きました。
英語での説明に、「こう言うことかな?」と考えながら、英単語を言っていました。
画像1 画像1

6年 学級活動

通常通りの登校が始まり、今日は久しぶりに6年生が全員そろいました。

久しぶりに会った友達と話したいことがたくさんあるようで、とてもにぎやかでした。

全員がそろったので、学級目標と学級の係を決めました。
その後、各係ごとに掲示用のカードをつくるため、フェイスシールドを装着して活動しました。

お互いに顔を向けあって話をする方が、話し合いが進むようで、活発に活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業

学校安心ルール