過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

重要 8月17日(月)〜24日(月)の平日15分間、オンラインホームルームを行います。

画像1 画像1
 現在、新型コロナウイルスの第2波・第3波に備えて、ICT環境の整備を含めた準備を進めていくことが喫緊の課題です。そのため、1学期中に動作確認やプレ学習などを行いましたが、臨時休校となった場合に近い状況でオンライン学習を試せるよう、夏季休業中にオンラインホームルームを行います。各学級の時間割は上記画像をご参照ください。
 なお、前回同様、今回も「Teams」の利用に向けて、端末の購入などをお願いしているものではありません。できるところから少しずつ進めていますのでご了承ください。

 今回のホームルームは、時間内なら途中参加も可能です。また、自由参加ですので、今回ご都合がつかない場合は、次回以降の動作確認でお試しください。
 学習内容としては、担任による健康観察や、双方向通信を活用した簡単なやり取りを予定しています。

 詳しくは、8月6日付のお手紙をご確認ください。
また、これまでの双方向通信にかかるお手紙については、右欄「配布文書」にアップしていますので、必要に応じてご活用ください。

8月5日(水)5年 学習の様子

5年生は、図画工作科ではシーサーの作成を、家庭科では手縫いの練習を頑張りました。
シーサーはどんな形にしようか、たくさんの工夫をして完成させました。
手縫いは5年生からの学習なので、新鮮で難しい...と感じていた子どもたちも、どんどん上達し、「なみぬい」「本返しぬい」「半返しぬい」やボタン付けまでできるようになりました。
暑い中ですが、学校に来てしっかり学習し、全力で遊ぶ様子は高学年らしく、頼もしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃〜来年度に向けて〜

画像1 画像1
 今年度、本校では水泳学習を実施しないことになっていますが、来年度の水泳学習に向けて、教職員でプール清掃を行いました。昨日には管理作業員さんが高圧洗浄機を使って、プールの中の清掃も行ってくださいました。おかげでプールの汚れもきれいに取れました。

8月5日(水) 完食ビンゴカード

画像1 画像1
 7月〜8月の期間中に完食ビンゴカードを各学級でチャレンジしてもらいました。
 子どもたちにはちょっと人気のなさそうなおかずを指定し、それを学級みんなで協力して食べた場合、学級に1枚カードを渡しました。全部で9枚集めると、1枚の絵が出てきます。
 20学級中、14学級で全てのカードをそろえることができました。
 しっかり食べてくれたおかげで、三国小の食べ残しはとても減りました。これからも「食品ロス」を減らす取り組みをしていきたいと思います。
 
 

2年生 夏休みにむけて掃除をがんばりました

1学期も残り僅かになりました。
気持ちよく夏休みに入れるように各学級で日々の掃除を頑張っています!
今日は靴箱そうじさんが、友だちの靴を一生懸命並べていたので紹介します。
ピシッと並んでいると、とても気持ちがいいですね♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/20 夏季休業
8/21 夏季休業
8/24 夏季休業
8/25 2学期始業式 給食開始 ※13時40分頃下校 まちかど号
8/26 ポラム C-NET6年 発育測定6年 放課後ステップアップ4年