■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

8/5 1年国語!おおきなかぶ

 1年生が、国語の教科書の「おおきなかぶ」を音読しています。音読してり、挿絵をみたりしながら、物語の全体がだんだんわかるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 4年算数!そろばんで計算

 4年生がそろばんを使っています。初めて使う児童もいます。そろばんの玉を人差し指と親指で上手にはじいて、繰り上がりのたし算も簡単にすばやくできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 今日の給食は!

 今日の献立は、コーンクリームシチュー、きゅうりのバジル風味サラダ、みかん(缶詰)、黒糖パン、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 5年家庭科!布のはしをぬう

 家庭科では、針と糸をつかって、手縫いにチャレンジです。小さな布を二つ折りにして、布と布のはしを巻くように縫ってつなぎ合わせています。細かい作業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 1年図工!いろんな顔ができたよ

 1年生が色とりどりの画用紙を使ってつくりました。できあがって、みんなにっこりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要