■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

7/30 6年英語!英語を書こう

 6年生は、英語の授業が教科になり、英語を書くことも、学習の大きな技能となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 1年図工!紙をまるめてつつを作って

 1年生は、紙をまるめて筒を作って作っています。接着剤を上手に使って、紙をつなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 2年国語!名前を見てちょうだい

 2年生が国語で学習している教科書の「名前を見てちょうだい」を、役割を決めて、場面ごとに、声や動きでおらわしています。今日は練習した成果を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 アサガオが咲いた!うれしいな

 1年生の育てているアサガオに、毎日、登校したらすぐに見に行って水やりをする子どもたちが、アサガオの花の咲いているのをみて、とてもうれしそうに報告してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信について

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信について

 大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
 つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、保護者メールにてお知らせいたします。

→【プリントひろば利用ガイド】
 http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...
→【ログインのアドレス】
 https://pmon.tokyo-shoseki.co.jp/student/auth/l...

 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要