ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

6年 算数の学習

 算数「比」の学習です。150mlのドレッシングを、酢とサラダ油を2:3の割合でまぜてつくるとき、酢とサラダ油はそれぞれ何mlかを求めました。
 自分の考えをノートにまとめた後、自分の考えと比べながら、友達の考えを聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日は2学期最初の児童集会がありました。
グラウンドに集まっての「3ヒントクイズ」です。

食べ物や人物など、3つのヒントから答えを考えます。
ヒントの中にはとある先生のモノマネもあり、大盛り上がりでした。

班で一緒に答えを考え、仲良しにもなれた、いい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行保護者説明会

本日、10月20日〜21日に実施予定の修学旅行保護者説明会を開催しました。
行程や持ち物などの説明をしました。
ご多忙のところ、多数の参加ありがとうございました。

子ども達にとって、一生に一度きりの小学校での修学旅行。
安心・安全を最優先に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい 6ねんせいへのおれい

 きょう、1ねんせいは 6ねんせいに おれいのことばを とどけました。
 6ねんせいには、そうじのしかたを おしえてもらったり、あさ とうこうはんで つれてきて もらったり、やすみじかん あそんでもらったり、しました。とっても おせわになった 6ねんせいに こえと てがみで かんしゃの きもちを つたえました。だいすきな 6ねんせいに おれいのことばを とどけることが できて、1ねんせいも うれしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

今、図工では「ゴムゴムパワー」という、ゴムの力で前や上に進む仕掛けの入った工作に取り組んでいます。
前や上に進む様子を想像しながら、デザインもしています。

「上に進むからロケットをつくります!」
「前にトコトコ進む動物をつくりたい!」

思い思いの作品が仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/6 遠足 4年 海遊館
卒業アルバム撮影 6年
10/7 遠足 2年 キッズプラザ
適正就学推進委員会
10/8 代表委員会
林間学習前健診 5年
修学旅行前健診 6年
10/9 遠足 延期 1年 鶴見緑地
10/10 PTA成人講座
10/12 あいさつ週間〜16日