新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

祝優勝 女子バスケットボール部 大阪市秋季総体

大阪市ナンパーワンです。
すごい。よく頑張りました。
画像1 画像1

女子バスケットボール部 秋季総体優勝

本日9月26日(土)に、大阪市中学校秋季総合体育大会の女子バスケットボール決勝戦が東淀川体育館で行われました。
三国中学校との接戦を制して見事に優勝したのは我が桜宮中学校です。
これまでの厳しい練習の成果を発揮し、本当に素晴らしい試合をしてくれました。
おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 研究授業

今年度は4名の方が教育実習に
来ています。9月29日(火)まで
4週間、教員を目指すため
頑張っています。

すでに3週間が過ぎて慣れてきた
こともあり、今週は研究授業を実施
しています。大学の担当の先生は
もちろん、多くの先生方が出席し
実習生へ熱いアドバイスをしました。

ぜひ教員となって、先生方やこども
たちへ恩返ししてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間9/25

今日の6限は各学年の取り組みが
実施されていました。

1年 一泊移住新聞づくり
今日からスタートしました。みんな
一泊移住で学んだことを思い出し
ながら、記事の文章やレイアウトを
考えています。

2年 環境新聞づくり
以前にもお知らせしていましたが
少しずつまとまってきています。
完成が楽しみです。

3年 体育大会 学年練習
雨なので体育館で練習をしています。
先週と比べれば揃いはじめましたが
まだまだ粗さが目立ちます。最後は
先生方から厳しいお話がありました。

昨日は吹奏楽部が夜も更けて真っ暗
になるまで練習してくれていました。
体育大会を支えてくれている仲間の
ためにも、3年生として恥ずかしい
演技を見せることはできません。


いつもと違う学校生活の中で
流されてしまいがちになりますが
何とか気持ちを奮い立たせてください。
画像1 画像1

教員研修会9/24

9月24日(木)の放課後に教員研修会を
実施しました。体育大会の準備等で忙しい
ため、全員参加ではありませんでしたが
集中して取り組みました。

大阪市インクルーシブ教育推進スタッフに
お越しいただき、生徒に見られていると
いう意識をもって、「支援を要する生徒に
どのように接していくのか」自らがモデル
となって示していかなければならない
とのお話をいただきました。

あわせて、本校における支援のようすを
報告していただき、参加者それぞれが
教科等で取り組んでいる支援について
話し合い、発表しました。

先生方が普段から取り組んでいる内容や
子どもたちのようすを共有できたことで
より連携を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月中行事

お知らせ

学校元気アップ