学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

自然体験学習22

画像1 画像1
 「ドライブゲーム」では、担当の友だちの合図(右、左)を聞いて、体をその通りに回しました。だんだん数が増えていくごとに、友だちの声を聞くことがより大切になります。
「とんだとんだゲーム」では、担当の友だちが言う物がとぶ物ならジャンプして、とばない物なら座ったままでいます。バッタやウサギ、自転車や飛行機などさまざまお題が出ました。
 外はすでに暗かったですが、満点の星空の下、キャンプファイヤー係のしっかりとした進行と子ども達の楽しそうな様子が見られました。

自然体験学習21 キャンプファイヤー

画像1 画像1
キャンプファイヤーが始まりました。

火の神様の登場です。「友情と協同の火」「規律と奉仕の火」を分けてもらいます。
これから火を囲みながら、ソーシャル・ディスタンスも守って、歌を歌ったり、ゲームをしたりして友情を深めていきます。

自然体験学習20

おかわりもして、お腹いっぱいです。次は、いよいよキャンプファイヤーです。係の人は、早めに最終打ち合わせを行っています。

自然体験学習19 夕食

画像1 画像1
お風呂に入ってさっぱりした後は夕食です。献立は「唐揚げ、サラダ、白ご飯、ワカメスープ」です。美味しくいただいています。

自然体験学習18

画像1 画像1
心地よい風が吹いており、子どもたちは上手にたこあげをしていました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 クラブ活動
10/23 全校遠足(服部緑地)
10/26 特別5校時
就学時健康診断
10/27 特別校時 チョソン友の会
10/28 栄養学習3年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

研究申請等

ICT活用