暑くなってきました。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

10月21日 今日の給食

*ポークカレーライス(米粉)
*はくさいのピクルス
*みかん
*牛乳

「ポークカレーライス」
ネーミング通り豚肉を主材にしたカレーライスです。
今日使用しているカレールウは小麦粉を使っていないので、小麦アレルギーのある児童も食べることが出来ました。飛行機やハート、星などのラッキーにんじんを調理員さんがたくさん作ってくださり子どもたちも大喜び!とても大好評でした^^

「はくさいのピクルス」
蒸したはくさいを、ワインビネガー・砂糖・塩・うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分に味を含ませています。ほのかな酸味がカレーによく合いました。

これに「みかん」が1人1つつきました。


今日の給食は1年生にも食べやすいメニューだったようで、チャイムが鳴る前に食べ終わる子がたくさん。デザートのみかんも皮を上手にむいて食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間に向けて

5時間目は、林間でどんな活動をするのか体育館でオリエンテーションをしました。楽しみですね。


画像1 画像1

3年 アルファベット

ものさしを使って書くことができるアルファベットを探して発表していました。


画像1 画像1

10月21日 4年生遠足(2)

天候にも恵まれ、お弁当は外で食べました。
おうちの人が朝から一生懸命用意してくれたお弁当、とてもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 4年生遠足(1)

4年生が遠足で科学館に行きました。
プラネタリウムで月や星のことを学習したり、宇宙や電気、エネルギーのことを学習したりすることを目標に出発しました。
たくさんのことを学んでこれからの生活にいかしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について