学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

5年 家庭科「できることを増やそう」 7月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科室で、お湯の沸かし方について学習しました。

 安全のために、器具栓が閉まっていることや、ガス管の異常が無いことを確認してから、ガスの元栓を開くと学習しました。

 器具栓を開いて実際に火をつけてみると、手慣れた様子で強火→中火→弱火と炎を調節する児童もいれば、恐る恐るといった様子で器具栓に触れる児童もいました。

 「これでお湯が沸かせるね。おうちでお茶とかいれてみたら?」と言うと「やってみたい!!」とやる気まんまんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 委員会活動
12/4 学校保健委員会
12/8 特別校時 チョソン友の会

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

研究申請等

ICT活用