学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

3年 国語「はりねずみと金貨」

画像1 画像1
7月20日

 国語の授業の様子です。物語文をしっかりと読み、主人公の気持ちや思いを読み取り、発表しました。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月18日

 本日は、今年度最初の土曜授業を行いました。新型コロナウイルスによる学校休業措置に伴う授業時数の確保のため、4時間授業を行いました。
 子どもたちは、学習に意欲的に取り組み、休み時間には、運動場で元気いっぱい体を動かしていました。

3年 理科「花のかんさつ」

画像1 画像1
7月17日

 3年生の理科の授業の様子です。学習園で育てているマリーゴールド、ホウセンカの観察をしました。「植物がどのように育ったか調べよう」をめあてに、草たけや茎の太さ、葉の形や色、数、においなど細かいところまで、真剣に観察していました。

2年 ザリガニの世話をしています。

画像1 画像1
7月17日

 生活科で学習するために飼育している「ザリガニ」の世話をしています。はじめは、触るのも怖かったのですが、今はもう慣れててきぱきと水槽の水かえをしています。
 ザリガニも水槽の水かきれいになって、気持ちよさそうでした。

5年 道徳「やさしいユウちゃん」

画像1 画像1
7月17日

 道徳の授業の様子です。「本当のやさしさ」について、考えました。
 「相手のためを考えることが本当のやさしさであることに気づき、進んで親切にしようとする心情を育てる」ことをねらいとしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 代表委員会・委員会  そうじ週間  
12/8 スクールカウンセラー来校日 
12/9 B校時 朝の読み聞かせ2年 
12/10 創立記念日 

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

保健だより

全国体力・運動能力調査

入学説明会

ICT学習