学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

6年 外国語「Let's think about our food」

画像1 画像1
11月24日

 「Let's think about our food」〜食材を通して世界のつながりを考え、メニューを発表しよう〜のテーマで学習しています。今日は、「オリジナルカレー」を考えて、グループで発表しました。どの班も大きな声で、笑顔でジェスチャーを交えながら、楽しく発表することができました。

3年 理科「光のせいしつ」

画像1 画像1
11月24日

 3年生の理科「光のせいしつ」の学習です。日光をはねかえしたり、集めたりして光のせいしつを調べます。
 今日は、まとあての中で、日光がまっすぐに進むか確認しました。
(11月18日 記事)

6年 図工「1枚の板から」

画像1 画像1
11月24日

 糸のこを器用に使い、パーツを作っています。1枚の板から、何ができるのでしょうか?

旭区防火防災図画展

画像1 画像1
11月20日

 旭区民センターのホールに清水小学校児童の絵画が展示されています。どれも力作です。是非、見に行ってください。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 11月20日

 今日の献立は、「ドライカレービビンパ」「トックスープ」「牛乳」です。
 今日の給食は、「学校給食献立コンクール:優秀賞作品」で、大阪市内の中学校1年生のが考えました。こんだてのねらいは、「栄養を考えて野菜をたくさん使い、見た目でも食欲がわくようにしました。また、ほかの国の食について考えるきっかけになればと思い考えました」とのことです。栄養たっぷりで、とてもおいしかったですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 クラブ
12/15 B4 学期末個人懇談会
12/16 B4 学期末個人懇談会 朝の読み聞かせ1年
12/17 B4 学期末個人懇談会
12/18 B4 学期末個人懇談会

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

保健だより

全国体力・運動能力調査

入学説明会

ICT学習