TOP

感嘆符 4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

小学4年生
算数 大きい数
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第3回 
第4回 

小学5年生
算数 整数と小数のしくみ
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第3回 
第4回 

小学6年生
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 This is me.
第3回 
第4回 

満開のハナミズキ!

画像1 画像1
まつのみやのみなさんげんきですか?
学校も子どもたちがいないととても静かでさびしいです。はやく学校を再開できることを願っています。
そんな学校でも休まず、木や花が活動しています。赤と白のハナミズキも満開になりました。
今日4月24日は「植物学の日」
植物学者の牧野富太郎(まきの とみたろう、1862〜1957年)さんが生まれた日です。牧野博士は小学校中退でありながら、独学で植物分類学を研究し、理学博士の学位も得て、94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やし、「日本の植物学の父」といわれました。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っています。また、新種・変種約2,500種を発見・命名したそうです。
まつのみやにはどんな植物があるのでしょうか?
時間があるときにまた見てくださいね!
ここをクリック
↓↓↓
2020まつのみや植物地図

姿勢体操

みなさんおげんきですか?きょうはいえのなかで、てがるにできる「しせいたいそう」をしょうかいします。おんがくは、じぶんのすきなきょくでOK。おんがくにあわせてからだをうごかしてみましょう。2がっきにまたみなさんといっしょにしますので、れんしゅうをしておいてくださいね。
ここをクイック
↓↓↓
姿勢体操♫

まつのみやのみなさんへ

感嘆符 令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等の調査について(一部訂正、追加)

本日、お知らせいたしました内容に訂正及び追加の通知がありましたので、改めてお知らせいたします。

                          令和2年4月
保護者様
                        大阪市教育委員会

 
 令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ

 保護者の皆様におかれましては、平素より本市教育の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
標題につきまして、スポーツ庁より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国体力・運動能力運動習慣等調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
なお、この全国体力・運動能力、運動習慣等調査に合わせて実施しております「大阪市令和2年度体力・運動能力調査(体力テストの記録を大阪市として集約)」につきましては、新型コロナウイルス感染症の状況や学校における学習活動の状況を踏まえ、その実施方法を含め検討しています。
今後も、大阪市として、各学校と連携し、児童生徒の体力向上に向けた継続的な教育指導の充実と改善等を図ってまいりますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31