新平野西小学校のホームページへようこそ!

理科 4年 1月15日

もののあたたまり方の学習をしました。
今日は、金属の温まり方を学習しました。
はじめは、棒の温まり方。
次に、平たい板
形の変わった板の熱の伝わり方を学習しました。
班でで協力して学習しました。
この後は、水や空気の温まり方の学習をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 6年 1月15日

今日は、c−netの先生と一緒に学習しました。
どんな仕事につきたいの
私は、〇〇になりたいです。
その理由□□だからです。
と英語での受け答えをしました。
イラストレーター、犬の調教師、いろんな職業を発表できました。
プリントに答えを書いて、クイズ形式で楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 4年 1月15日

画像1 画像1
今日は、鉄棒に取り組みました。
自分の課題を決めて取り組みました。
休み時間には、友だち同士でいろんな技にチャレンジしていました。
教えあう場面もあり心優しい子どもたちです。

給食風景 4年 1月14日

今日の献立
ごはん
牛乳
さばのカレー竜田揚げ
サツマイモとうすあげの味噌汁
白菜とほうれん草の煮びたし です。

今日の献立は、学校給食献立コンクールの優秀作品です。
冬が旬のさばを使い、みんなが大好きなカレー味で仕上げました。みそ汁は、甘さが出るようにサツマイモを入れました。煮びたしは、彩りを考えて白菜を加えました。

4年生では、とてもおいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育 6年 1月14日

今日は栄養教諭を招いての学習でした。6年間のまとめをクイズ形式で楽しく学習しました。
大阪の文化、学校給食そして伝統野菜からの出題でした。
たこ焼きをイメージしてできた給食の献立は何。
〇〇〇大根と吹田の○〇〇は、何。
給食のパンの種類は、いくつ。
など全部で15問ありました。
みんなで楽しく学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国体力・運動能力、習慣等 調査

グランドデザイン

教育委員会からのお知らせ

2020新平野西だより

理科

がんばる先生