すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

大淀かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(金)に大淀かるた大会が行われました。

今年は、たてわり班ではなく、クラスのメンバーで札を取り合いました。

どのクラスも接戦で、ルールを守って楽しく活動できました。

また札の読み上げは、計画委員の児童が放送で読み上げました。
当日に向けて読む練習をしてがんばりましたね。

冬休み中の閉庁にかかわってのお知らせ

冬休み中の電話受付時間は
午前8時30分から午後5時までとなっています。
なお、12月29日から1月3日は、官公庁閉庁日ですので、電話受付はしておりません。
新型コロナウイルス感染症にかかわる連絡についても同じです。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

詳しくは添付文書をご覧ください。

冬休み中の閉庁等について

新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について

学校の安全確認について

本日の下校措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、濃厚接触者はおりませんでした。
校内の消毒作業も行い、学校の安全が確認できましたので、明日12月26日(土)以降のいきいき活動については通常どおり行います。ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。

本日の配付物に関して(2年2組)

本日、2年2組の配付物の中で配付できていないお手紙がありました。
ご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。
つきましては、本日中にご自宅の郵便受け等にお手紙を入れておきます。
お手数をおかけいたしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。

大淀ピカピカ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の掃除は大淀ピカピカ大作戦(2学期)ということで、いつもの掃除時間より少し長めの25分間、校内の美化活動を行いました。

2学期の大作戦の目標は
「ピカピカ、きらきらするものをピカピカさせよう」です。

児童たちは普段の掃除場所に加え、みんなが使う場所(手洗い場や教室の床)をピカピカにするよう頑張って掃除をしていました。
ピカピカになった大淀小学校は無事に年を越せそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31