学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 理科「サイエンスショー」 11月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪市立科学館の方に、出前授業としてサイエンスショーを行っていただきました。実験を通して、水を温めて水蒸気を発生させた様子をわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、ノートにメモを取りながら、とても興味深く見ていました。

読書週間 11月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は、読書週間の図書委員会の取り組みとして「ビブリオバトル」を行いました。ビブリオバトルは、本を紹介し合い、読みたい本を選ぶゲームです。

 図書委員それぞれが、低学年向けと高学年向けのおすすめの本を持ち寄り、紹介する動画を作成しました。各クラスで見てもらい、投票受付中です。
 
 どの本が「チャンプ本」に選ばれるのでしょうか、楽しみです。

読書週間 11月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、城北小学校の読書週間です。図書室には、全校児童の書いた「おすすめの本」の掲示物が飾ってあります。
 図書の時間や、図書館開放の時間には、じっと掲示物を読んでいる姿が見られます。

4年生 体育科「高とび」11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高とびの学習をしています。それぞれが挑戦する高さを決めて、跳んでいます。今日は始めに、跳び方の確認をしました。踏切足のあげ方や歩幅を意識しました。みんな少しでも高く跳べるように、練習する姿が見られました。

オリエンテーリング結果発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は、今日一日のたてわり班活動のまとめとして「オリエンテーリング結果発表」を行いました。総合一位は、みんなで協力して85点を獲得した「10 ひつじ班」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/4 委員会活動

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

研究申請等

ICT活用