手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
みそ汁は煮干しで出汁をとっています。
うすあげ、だいこん、にんじん、えのきだけ、青ネギが具材です。野菜がちょうどいいやわらかさで、おいしかったです。

算数科 正六角形の作図

算数の学習で正六角形の作図をしました。
分度器やコンパスを駆使して、子どもたちは上手に正六角形をかくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
寒い日にはビーフシチューのような温かい食べ物は体がぬくもります。
にんじんやブロッコリーのような緑黄色野菜は、皮膚や粘膜を強くし、病気に負けない力をつけてくれます。栄養満点でおいしかったです。

5年生 3学期の係を決めました

画像1 画像1
 早いもので、もう3学期。5年生もあと2か月と少しです。
 3学期の係を決めました、
 5年生最後の学期を、自分のためにもクラスのためにも、充実して過ごせるようにと思っています。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
黒豆の煮物はお正月のおせち料理です。
黒豆にはまめまめしく、気を配ってくらせますようにや、元気に働けますようにという意味があるそうです。やわらかく、ほんのりあまく煮てあり、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 ICT支援員来校
5年栄養指導
2/5 読み聞かせの日
2年栄養指導
2/8 児童集会
2/9 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ