手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

入学説明会について

 先日、入学説明会の「案内はがき」を送付いたしました。

 2月3日(水)は緊急事態宣言下のため、感染症予防対策を徹底し、短時間での全体説明会とする予定です。その後、説明会終了後に個別ブースにてご相談に応じます。

 ご参加の保護者の皆さまには、体調管理のために、毎日の検温を実施していただくようお願いいたします。また、かぜの症状や体調不良等がありましたら、ご参加を控えていただきますよう重ねてお願いいたします。

 尚、コロナ禍の影響により、学校休業になれば中止となり、延期か代替措置を講じることになります。ホームページでおしらせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

 在校生の保護者の方で、お知り合いの新入生の保護者がいらっしゃれば、ホームページの閲覧をお伝えいただきますようお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語(百人一首)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の学習の中で「百人一首」の学習を取り入れました。

「さぁー!!何が出るかな?」
最初は「ぼうずめくり」からスタートしましたが、子ども達は楽しいで取り組んでいました。少しずつ段階をふんで「かるた」取りまでできるようになりました。
休み時間も「ぼうずめくり」をする姿もみられます。

昔遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週金曜日のひまわりタイムでは、はごいたとこまを使った遊びをしました!

はごいたは、、初めは羽根を打つことが難しかったですが、慣れると上手に打てるようになりました!
羽根だけでなく、風船を打つという遊び方もしました!

こまは、ひもを使って回す子もいれば、手で回す子もいました。
上手でした☆

みんな夢中になって遊びました!

クラブ見学会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブは、カレンダー作りやプログラミングをしています。

 科学工作クラブは、科学と工作の両方ができるクラブです。スーパーボールづくりやこまづくりなどをしています。

クラブ見学会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲームクラブは、かるたやUNOなどをして学年関係なく、楽しく活動しています。

 イラスト・ハンドメイドクラブは、絵をかいたり、フェルトで手芸をしたりしています。自分で作成したいものを選んで取り組んでいます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 ICT支援員来校
5年栄養指導
2/5 読み聞かせの日
2年栄養指導
2/8 児童集会
2/9 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ