手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

5年生 道徳

画像1 画像1
 今回の道徳は、「すれちがい」です。すれちがいになってしまった原因を時間の経過をもとにして考えました。

 お互いの自分の判断によって少しのずれがどんどん大きくなり、すれちがったまま、ピアノ教室で会うことになり、話しかけても知らん顔で仲が悪いままという話でした。

 子どもたちは、知らん顔ではなく、相手の話をしっかり聞き、自分の考えをしっかり伝え、理解しあうことが大切だと考えていました。

1年生生活科「ぐにゃぐにゃだこ」1月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お正月といえば、凧揚げです。凧に絵を描き、水曜日の2時間目に運動場で凧揚げをしました。

書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、木曜日に学年で書初めをしました。
「希望の朝」を書きました。
とても集中していました。

日本語学級1月20日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生 は漢字テストの勉強をして
漢字テストをしました。

国語テストをしました。

その後、百マス計算もがんばりました。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
ほたて貝のグラタンは、ホタテや野菜がたくさん入っていて、表面もサクサクと焼き上げてあり、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 ICT支援員来校
5年栄養指導
2/5 読み聞かせの日
2年栄養指導
2/8 児童集会
2/9 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ