6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

5年 授業研究(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共通点や相違点を見つけて、ノートに書いたり、発表したりしていました。

また、とても集中して学習する様子が見られました。

以上、5年生の授業研究の様子でした。

新聞委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞委員会のメンバーが活動の内容を報告していました。

それをタブレットを使って録画するのも他の委員会の児童です!

緊張しながらもしっかりと話すことができました!

そして、録画する児童もさすがです♪

できあがりが楽しみですね♪

6年 薬の使い方教室(パート1)

6年で「薬の使い方教室」を実施しました。

今回は講堂での一斉指導ではなく、オンライン(Teams)を使って実施しました。

まずは薬剤師の先生と各クラスとをオンラインでつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬の使い方教室(パート2)

薬剤師の先生による授業が、オンラインで行われています。

先生は右下に表示されています。

授業はプレゼンテーション形式で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬の使い方教室(パート3)

オンラインですが、実験をしてくださいました!

さて、ジュースとお薬を一緒に飲むと、どうなるのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 2・4・6年歯科検診
委員会活動

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会