手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

家庭科

画像1 画像1
 ミシンの使い方は覚えていたかな?
 あっという間に作れている子がたくさんいました!

家庭科

画像1 画像1
 家庭科の学習でぞうきん作りをしています。
 久しぶりの裁縫でしたがみんなで教えあってできていました!

新1年生の保護者の方々へ

 明日は15:00から入学説明会を行います。

 感染症予防対策を徹底し、短時間での全体説明会とする予定です。その後、説明会終了後に個別ブースにてご相談に応じます。

  ご参加の保護者の皆さまには、体調管理のために、当日も検温を実施していただくようお願いいたします。また、かぜの症状や体調不良等がありましたら、ご参加を控えていただきますよう重ねてお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導〜3年〜

画像1 画像1
 大和田小学校の栄養教諭の先生に、栄養指導を行っていただきました。
題材は「旬について知ろう」です。
食べ物には、それぞれの季節季節に最もたくさん収穫できて、一番おいしい時期があることを知る学習です。
 たくさんの食べ物カードを、旬の時期により分けながら「旬カレンダー」を作ることで、それぞれの食べ物の旬を確認していきました。
この学習を通して、給食に使われている食べ物に関心を向けてもらえたらと思います。

1年生栄養指導 2月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に続いて、今学期も栄養指導が行われました。
 めあては「たべもののはたらきをしろう」で、3色に分かれた栄養を含む食べ物を好き嫌いせずに食べようという学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 児童集会
2/9 スクールカウンセラー来校
2/11 建国記念の日
2/12 4年栄養指導

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ