増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

2月8日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●ほうれんそうのクリームシチュー
 手作りのホワイトルウで仕上げたクリームシチューです。寒い日に体が温まる献立です。
●キャベツのサラダ
●洋なし(カット缶)
 山形県産ラ・フランスの缶詰です。
●ソフトマーガリン
●コッペパン
●牛乳

2月5日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のからあげ
 多くの子どもたちが大好きなからあげ!今日は給食前の休み時間の風向きが給食室から運動場へ・・・「今日の給食はからあげ!?」と、鼻をくんくんさせた何人もの子どもたちに囲まれました(^^)
●まる天と野菜のうま煮
●焼きのり
●ごはん
●牛乳

2月4日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●押麦のグラタン
 鶏肉を主材に、食物繊維が多く含まれる押麦をたっぷり使用した手作りホワイトソースのグラタンです。
●スープ
 豚肉を主材に、キャベツ、だいこん、にんじん、むき枝豆をつかった、野菜の旨みを味わうことのできる具だくさんなスープです。
●いよかん
●黒糖コッペパン
●牛乳

2月3日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●すき焼き煮(近江牛)
 1月20日にも予告しましたとおり、今日のすき焼き煮にも近江牛が使用されています。霜降りのお肉のため、いつもより少し脂っぽいすき焼き煮でしたが、柔らかくて甘いお肉を味わえました。
●きゅうりのゆずの香あえ
●ツナっ葉いため
●ごはん
●牛乳

2月2日(火)の給食の献立 【節分の行事献立】

画像1 画像1
●いわしのしょうがじょうゆかけ
●含め煮
●いり大豆
●牛乳

今日の献立は節分の行事献立です。そして、節分は例年2月3日ですが、今年は2日。124年ぶりだそうです。「いり大豆」には、年の数以上の豆が入っていたでしょうか(^^♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28