下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

すてきな長吉東のサブリーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日   5年   体育
 ダンスも、仕上げに近づいてきました。5種類のバンダナを高く振り上げながら、楽しそうに踊っています。気持ちも一つになってきました。

学校を美しくするために

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日   1年  道徳
 『120てんのそうじ』という単元の学習をしました。
掃除って楽しいな…掃除をすると気持ちいいな…と、はたらくことの良さを知り、みんなのために働くことが、自分の喜びにもつながるのだなぁということに、気づきました。

ゲームが待ち遠しいね。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日  2年  体育
 一人一つのボールを使って、ドリブルの練習やパスの練習をしています。コロナ禍の中で、なかなか試合はできませんが、できる時まで練習をがんばっています。

鬼が並んだ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年学年掲示

 いろいろな鬼が並びました。

 思い思いの表情です。

世界の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日   3年  総合
 タブレットを使って学習をすすめました。

 世界の給食を紹介しようというテーマです。

 大型テレビから映されるある国の給食は、バイキング形式でした。子どもたちはいいなあ。と話していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28