6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

ホトケノザ

画像1 画像1
2月12日(金)

 週末は暖かくなる予報です。
 今日も朝は冷え込みましたが、日中は気温が上がりました。
 校庭の隅でホトケノザが顔を出していました。
 ホトケノザは、その葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来です。まだ花は咲いていませんが、薄紫色の可愛らしい花を咲かせます。春がいよいよ近づいている感じがします。

2/12 給食


  【今日の給食】


  ●豚肉とごぼうの煮もの
  ●なにわうどん
  ●プチトマト
  ●レーズンパン
  ●牛乳
 
画像1 画像1

真剣な表情で

2月9日(火)

 3年生が、真剣な表情で実験をしています。
 磁石に何本の釘がつくか、磁石を離した後も、くぎ同士がどれぐらいの間くっついているか、ゼムクリップではどうかなど、自分たちで次々と課題を見つけ実験に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラッキーニンジンデー

 子どもたちが、楽しく給食を食べられるように「ラッキーニンジンデー」があります。

 2月8日(月)のメニューにほうれんそうのクリームシチューがあり、この中にハート形をしたニンジンが入っていると、それはラッキーニンジンでした。

 ラッキーニンジンが当たると、メダルやしおりなどをもらうことができます。

 ちなみに、校長先生はこれまで2回ラッキーニンジンが当たり、メダルを2個ゲットしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 給食


  【今日の給食】

  ●赤魚のレモンじょうゆかけ
  ●うすくず汁
  ●高野どうふのいり煮
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係