すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

あきみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋晴れのもと、下福島公園まであきみつけに行きました。
子ども達は、お気に入りの葉っぱを見つけたり、バッタなどの生き物を捕まえたりなど身体を動かしながら楽しみました。お待ちかねの弁当もパクパクと食べて秋の一日を楽しみました。

靭公園

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は靭公園に親子で遠足に行ってきました。
とても良い天気で遠足日和!
遊具で遊んだり、園内の中を散策したりして楽しみました。
良い思い出ができました。

幼小交流6年生

今日は、6年生と中大淀幼稚園のきりん組さんの交流会がありました。

体育参観前に、6年生のソーラン節をきりん組さんが鑑賞に来たので
今回は、きりん組さんの運動会の演技「ぼうけんへレッツゴー」を6年生が鑑賞しました。

きりん組さんはなわとびを使ったり、ボールを使ったりして見せ場が盛りだくさんの素晴らしい演技を見せてくれました。

6年生からも「僕が幼稚園生だった頃よりもいい演技でした」という感想が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなアクシデントもなく無事に大淀小学校に帰ってきました。
友達と協力し、助け合うことの大切さを感じ、お世話になった人達に感謝の気持ちをもつことができたと思います。
この修学旅行で楽しかった思い出や、成長した子どもたちの姿を見てあげてください。
保護者の皆様、今回の旅行にあたり、たくさんご協力いただきありがとうございました。
今日はたっぷりお土産話を聞いてあげてください。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
13・14日の2日間、ザ・シンフォニーホールで大阪市音楽団の
オーケストラ鑑賞会がありました。
13日は低学年、14日は高学年が演奏を聞きに行きましたが、
両日とも児童はプロの演奏者の演奏を聴くことができました。

スピーカーで聞く音とは全然違う生の音を聴いて、児童は感動していました!

音楽の学習が苦手な児童も、この鑑賞会で少しでも音楽に興味をもってもらえたら嬉しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28