6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

2年1組 図工科

 ○○な雪だるまを作りました。どれも素敵な雪だるまになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)の給食

【親子丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳】
[5-1]親子丼は卵ふわふわで、黒豆はほっくり甘く、美味しい笑顔いっぱいでした!給食が終わると、かけ足週間の日本一周の色ぬりをしていました。グラウンド一周で一都道府県すすみます。お昼休みも走って「日本3、4周してるで!」と教えてくれました。す、すごい!
[クイズ]黒豆は、まめ(まじめ)に元気に働けますようにと願って食べる。マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…バツでした!ポルトガルから鉄砲伝来とともに伝わったとされています。
画像1 画像1

2年1組 図工科

とってもかわいい雪だるまができました。どれも力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじ

今朝、児童集会の時、空に虹が! 

気付いた子どももいましたが、気付いていない子どももいました。

集会の最後に、司会の委員会児童が
「みなさん、新を見てください。虹がかかっています。」
とマイクで言ってくれました。

みんなで、おおーっと言いながら空を見上げていました。
画像1 画像1

6年 12年後のわたし

工作の様子です。

人形の芯材を組み立てて、好きなポーズを作っています。

今日は、その芯材に紙ねんどをつけました。
だいぶん、人らしくなってきました。

どんな作品ができるのか完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
祝日
2/23 天皇誕生日

学校だより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業

学校安心ルール