手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

図画工作(紙版画)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間で「鬼の顔」を作りました。
作った鬼の顔を黒のインクで版画にしました。その後、絵の具で色付けをして完成
させていきました。個性豊かな表情の「鬼の顔」ができあがりました。

国語科(百人一首)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の時間に百人一首(カルタ取り)を行いました。
少しずつですが「下の句」も覚えて始めの言葉を言い始めると札を取れるようもなりました。また、友だちとの対戦でも取り札の枚数にこだわりながら楽しく取り組む様子も多くなりました。

図画工作(ふき流し)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の学習でストローを使って「ドリッピング」技法を使って模様を描きました。
初めて取り入れる技法で絵の具の色の調整など少し難しい部分もありましたが、きれいな模様を描くことができました。

2月17日(木)の給食

画像1 画像1
まぐろのあまから焼きは、ねぎの風味がよく、ご飯とよく合い、おいしかったです。

体をしっかり動かそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわりタイムにみんなでフラフープやボールを使って色々な動きをして思いっきり体を動かしました。寒くなってきて外遊びにあまり出ていないことも増えてきているので、運動をする良い機会だったと思います。思いっきり体を動かして、みんな楽しそうにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 児童集会(人権)
2/23 天皇誕生日
2/24 ベルマーク集め(最終)
2/25 交通安全指導

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ