6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

人権について学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日   4、6年  総合
 発達障がいについて、学びました。芸能人でこの障がいを持つ人がいると知りました。
 病気と障がいの違いについても学び、初めて知ることもたくさんありました。

 私たちは知らないことで、人を傷つけていることがあります。

 人は、それぞれ違うのです。その違いをわかって、お互いにフォローし合おうと話されていました。

 お互いの違いをわかって、行動や相手に対して言葉を使うことで、みんなが楽しくなるのです。

 受け入れることは大切です。

ドキドキの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日  2年  音楽
 『こぐまの二月』の曲の、ミニコンサートを開きました。これまで上のパートと下のパートに分かれ、練習をしてきました。今日は、班の中で上と下にわかれ、みんなの前で発表しました。少し緊張していた人もいましたが、ミニコンサートは楽しく盛り上がっていました。

 どんなコンサートだったか、聞いてみてください。

クラブ最終、見学の日

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日   クラブ活動

 今年度、最後のクラブがありました。6年生にとっては、小学校最後のクラブとなりました。
 
 今日は、3年生のクラブ見学会もありました。来年度、どのクラブに入ろうかなーと楽しみにしながら見学していました。

 家庭科クラブに決めた。
 まだ迷ってる。
 パソコンクラブにする。
ワクワクの3年生でした。

いよいよ最後の日2

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日   5年   体育
 今日が最後のダンスとなりました。ダンサーの、かのこ先生とさおり先生とのお別れです。みんなで色紙にお礼を書いたものをプレゼントしました。

 コロナ禍で、様々な行事が制限される中、とても心に残る良い思い出ができました。

 ありがとうございました。

自分たちがつくる体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日   4年   体育
 キックベースボールをしています。人数を少なくして、試合をしています。試合が終わったあとは、次の試合に向けての話し合いもチームで行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28