■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

2月22日 今日の給食は!

 今日の献立は、きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮物、ブロッコリーのごまあえ、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 6年プログラミング学習!算数多角形で

 6年生が新しいパソコンでプログラミング学習をしています。昔とちがって、ビジュアル系プログラミングで、マウスで命令を移動させて組み合わせて行います。アメリカMIT大学で開発されたスクラッチを使って、6年算数の多角形を書くプログラムを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 運動能力向上事業!「走る」

 都島区の運動能力向上事業に講師先生がきてくれました。今回は走る技術について教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 明後日の準備!「6年生を送る会」

 明後日の水曜日には、6年生を送る会を実施します。今年は緊急事態宣言中なので、全校児童が集まらずに、講堂で6年生に集まってもらい、チームズのオンラインで実施します。5年生と6年生が準備と練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 4年体育!ポートボール

 4年生が体育館でポートボールです。試合でもりあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要