6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

節分に鬼がやってきた!

虎のパンツに真っ赤な体、金棒を持った鬼が、梅香小学校にやってきました。

子どもたちは、優しい鬼だとわかっているのか、みんなニコニコしています。

昔から、人の心には鬼が住んでいると言われています。怠け鬼、嘘つき鬼、意地悪鬼・・・
でも、優しい心には、優しい鬼が住んでいます。今日現れた鬼は、きっと、梅香小学校のみなさんの心に住む、優しい鬼なのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)の給食

【ごはん、鶏肉のからあげ、まる天と野菜のうま煮、焼きのり、牛乳】
[1-1]今日は焼きのりだったので、ご飯にくるりと巻いて、のり巻きにして、楽しそうに食べていました。
担任の先生、入りこみの先生方が、毎日、給食のこと、給食中のマナーについて教えてくださっているので、みんなルールを守り、大切に食べられるようになってきています!
[クイズ]今日のうま煮には食材は何種類入っているでしょうか?
1 5種類 2 6種類 3 7種類

昨日の正解は…マルでした!
画像1 画像1

1月29日(金)の給食

【あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、コッペパン、マーマレード、牛乳】
[6-1]今日も静かに味わって、給食を楽しんでいます。昼休みは、みんな遊びの日だったので、食べ終わるとすぐに、みんな、運動場に飛び出していきました!何事も全力で楽しむ。素敵です!
[クイズ]あじは味が良いことから、その名前がついた。マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…マルでした!
画像1 画像1

もりもりパズル結果発表ー!

な、な、なんと、全クラス、全集中!!で完成していました!!!
給食週間中、大おかずを完食し、1ピースずつ集めます。
1年生は、1日だけ完食できなかったので、翌週にリベンジし、見事、全クラスパズル完成しました。
教室には、勝利のパズル達が光っていました!拍手!!!
これからも、給食に感謝して、いただきます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年 むかしあそび2

たこあげに挑戦しました。
今日は風が強かったので、すぐにあがりました。
友だちと糸がからまることもありましたが、楽しくできました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/2 スクールカウンセラー来校日
委員会活動
3/3 学習参観(〜5日)

学校だより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業

学校安心ルール