【5年 卒業生を祝う会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、【卒業生を祝う会】がありました。

五年生の子どもたちは、児童会の児童をはじめ、委員会の副委員長を務めていた児童が中心となって準備を行ってきました。

めあて決め、めあて作成・司会やはじめの言葉、終わりの言葉・プログラムの作成など、お世話になった六年生に感謝を伝えるために頑張りました。

各クラスで、お祝いの映像を撮り、いざ本番。
どの学年も、素晴らしい内容でした!
6年生から、ありがとうの言葉と、雑巾のプレゼントもありました。

来年は、みんなが最高学年。
もう1年しか小学校にいられないと思うと、寂しくなりますね。

今年の六年生のように、かっこいい最高学年になれると、先生たちは信じていますよ!
がんばれ、みんな!

では来週も元気に過ごしましょう!

四年生 版画

画像1 画像1
版画の彫りが終わり刷りに入りました。
掘ったところと掘っていないところがはっきり色が分かれて素敵な作品に仕上がっています。
三学期末に持ち帰りますので楽しみに待っていてください。

1年 卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業をすることで、1年生からは、代表の児童がメッセージ、1年生のみんなで「世界中の子どもたち」を手話で、動画にしてプレゼントをしました。

6年生 茶話会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は卒業生を祝う会と茶話会がありました。

卒業生を祝う会では、在校生から暖かいメッセージをもらい、卒業するというんだという気持ちがより一層強くなりました。

茶話会では、各クラスが楽しい出し物をして楽しみました。
卒業まであと少し、一日一日を大切に思い出を作っていきましょう!

図書委員会より

画像1 画像1
図書委員がおすすめする、今日の1冊は、この本です。

「探偵チームKZ事件ノート」シリーズ
藤本 ひとみ

7人の天才探偵チームの紅一点「立花 彩」。「KZ(かっず)」という探偵チームを組み、彩は書記をしています。
リーダーの「若武」はテレビや新聞で目立つこと、他のメンバーは社会平和を目標に活動しています。
探偵チームで身近におこった不思議な事件をどんどん解決していきます。
そんな彼ら7人におこる事件の様子をお楽しみください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動(最終)
3/3 地域子ども会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係