【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

くすくす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生と6年生に本の読み聞かせを行いました。静かに集中して、本の世界に引き込まれていました。くすくすの皆さん、いつもありがとうございます。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個性あふれる作品の数々です。ごゆっくりお楽しみください。

今日の給食

画像1 画像1
12月15日

今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳でした。

今日の給食では、大阪府でとれた「きくな」を使用しています。

きくなは、きくの葉の形に似ていて、特有の香りがあります。
春に、きくのような花を咲かせるので「春菊」ともいいます。

調べよう 考えよう 続けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日
月曜日、朝会の時間です。
校長先生が、4人の友だちの自学ノートを見せてお話ししました。

不思議に思ったことを調べた人
苦手なところを練習した人・・・

いろいろなノートの使い方があって、それぞれが考えたことが現れています。

「僕のノートが映ってびっくりした。校長先生がちゃんと説明してくれていた。」
という感想でした。

今週、体育の時間に。2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日
2年生の体育です。
いろいろな運動のコーナーが用意され、どんどん子ども達がまわっていきます。

跳び越える・起き上がる・回す・ジャンプする・走る…
思うようにできない種目もあるけれど、得意なコーナーもあります。

そして、やっぱり友だちや先生が何かを言ってくれる。

いっしょに体を動かしているうちに、あれ?さっきよりうまくなっていますよ。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学習動画・学習支援

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ