新平野西小学校のホームページへようこそ!

国語 4年 (9月30日)

今日は「走れ」の登場人物の気持ちの変化を読み取っていきました。
主人公の信代の心情の変化に着目して学習を深めていきます。
音読もしっかりしながら、学習を行っています。
発表もしっかりできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活 1年 (9月30日)

先日、白鷺公園へ行って秋を見つけてきました。
その時捕まえた、バッタが脱皮をしていました。
バッタは、脱皮を繰り返して大きくなっていきます。
普通なら脱皮直後は、羽根も伸びていないので危険がいっぱいです。
この場面を見れたことは、とても貴重な体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育 3年 (9月30日)

今日はリレーの練習をしました。
今日の目当ては、バトンパスの受け方です。
一度トラックの外側に出てからバトンを受ける練習でした。
トップの位置を確認して、しっかりバトンゾーンの中に入っていきました。
いい練習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育 1年 (9月30日)

今日は運動会の、かけっこと団体競技の練習をしました。
かけっこでは、ピストルの合図でしっかり走りました。
ピストルといっても、電子音です。はじめは不安な子もいたようですか、最後までしっかり走っていました。
玉入れリレーにも挑戦しました。
なかなか入らない玉入れでしたがこの頃はうまくなってきました。
本番が楽しみです。
画像1 画像1

運動会練習 (9月30日)

今日は全体練習をしました。
入場からはじめの体操までを取り組みました。
校旗入場、優勝旗、準優勝旗と入場しました。
自分の席の場所から、整列までがんばりました。
1年生も頑張っていました。
流れと自分の場所をしっかり覚えてくれたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

全国体力・運動能力、習慣等 調査

グランドデザイン

教育委員会からのお知らせ

2020新平野西だより

理科

がんばる先生