6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

12/15  給食


  【今日の給食】
 
  ●鶏肉の甘辛焼き
  ●みそ汁
  ●だいこんの煮もの
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1

桃陽美術展

12月15日(火)

 本日から、2階講堂で、桃陽美術展(児童作品展)を開催しています。
 保護者の皆さまには、個人懇談会にお越しいただいた前後の時間に鑑賞していただくよう会場を開けています。

 なお、懇談会をキャンセルされて作品展だけご覧いただく場合は、懇談会が予定されていた日時を目安にご覧ください。参観者を分散させて密を避けるためにご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開

 本日12月15日(火)、学校を再開いたしました。
 昨日の臨時休校については、多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことお詫び申し上げます。
 また、学校の対応に対してご理解とご協力いただいたこと心からお礼申し上げます。
 今日の朝、いつも通り元気に登校して来る子どもたちの様子を見て、本当に有難く感じました。
 臨時の放送児童朝会で、子どもたちに「昨日、学校の職員全員で、子どもたちが使う場所を徹底して消毒したので安心してほしいこと。」「これまで以上に、きちんとマスクを着用し、しっかり手洗いをすること。」「感染した人が誰だとうわさなどしないこと。」などをお話ししました。
 各ご家庭におかれましても、引き続きご協力をよろしくお願いします。

校長 橋本智恵人

※写真は、1年生の算数の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 個人懇談会についてのお願い

 本日12月14日(月)に予定していた個人懇談会は、来週月曜日21日にスライドして実施いたします。日程が変更になったことで、ご都合がつかない場合は、担任までご連絡ください。
※21日も懇談期間として、児童の下校は13時30分になります。

 大阪モデルがレッドステージであることや今回本校教職員に感染者が出たことで、来校しての面談に不安がある方は、懇談会中止の対応も致しますので、連絡帳か電話で懇談予定日まで(当日キャンセル可)にご連絡ください。
 なお、懇談来校時に鑑賞していただくこととしていた「作品展」は、開催期間を、15〜21日に変更して行います。懇談をキャンセルされた場合も、作品展を御覧になっていただいて結構です。ただし、懇談の時間前後を鑑賞の時間とすることで、会場が密になることを避けていますので、作品展鑑賞のみで来校する場合も、当初懇談日・時刻でお越しください。

 懇談中、教室の換気をしております。防寒のご用意をお願いします。また、面談時間は、最長10分までとしますので、感染予防の観点からも長時間の面談にならないようご協力をお願いします。

 学校玄関ホールと職員室前に、消毒用アルコールを設置しますので、来校時と帰宅時に手指の消毒をしていただきますようお願いします。

 教室内には、上履で入室していただきます。例年は、スリッパを用意しておりますが、共用を避けるため、各自上履(スリッパ等)をご持参いただきたく存じます。趣旨ご理解の上ご協力をお願いします。

 懇談の際各担任は、マスク着用の上で1学期同様パーテーションをはさんで、対面させていただきます。ご了承ください。保護者の皆様もマスクを着用してください。

 来校時は、必ず検温をしていただき、発熱等の体調不良がある場合は、懇談を見合わせてください。その際は、電話での欠席連絡をお願いします。

 お時間を取っていただいた上での様々なお願いの段、お許しください。

校長 橋本智恵人

緊急 「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

 本日12月14日(月)の臨時休業に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 保健福祉センターや教育委員会と連携し調査した結果、濃厚接触者の特定ができ、所定の期間登校を控えていただくようお願いし、了承いただいております。校長からご連絡差し上げていない方は、濃厚接触者と判定されていません。連絡がないことで、濃厚接触者ではないとご理解ください。
 また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日12月15日(火)から、学校を通常授業で再開いたします。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて学校へご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 いきいき活動も明日12月15日(火)より通常どおり実施いたします。

 本日延期とした個人懇談会と明日以降の懇談会については、後ほどご注意いただきたいことも含めて、別途ご連絡差し上げます。

大阪市立桃陽小学校
校長 橋本 智恵人

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係