下校時刻が早くなります 6月11日(火)は 14:30下校です 平野区の教員研修会のためです 6月11日(火)の放課後学習は 1年1組 のみです 2年1組と3年1組の放課後学習は ありません *** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします ***

ありがとうの気持ちを伝える。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日  児童朝会

 頑張りをほめ、感謝の気持ちを伝える児童朝会です。

 最初にお習字で頑張った子どもたちを表彰しました。
 
 次は平野区役所からの表彰です。見守り活動をしてくださった、地域の皆さんや、PTAの皆さんへの感謝の気持ちを伝え、平野区役所の区長代理の方から賞状をいただきました。ありがとうございます。子どもたちが安全、安心に登下校できるのは、あたたかい見守りがあるからです。

 そっと子どもたちに寄り添ってくださることはうれしく、子どもたちの安心感につながっています。みんなで感謝の気持ちをつたえました。

 そして、最後はひらちゃん読書ノートの表彰です。今年度は、30名の子どもたちが表彰されました。すばらしい。代表で5年生の2名が賞状をいただきました。5年生の児童は、5000ページ、10000ページ以上読んでいました。すごいです。

 区長代理の方からは、がんばった子どもたちを褒めていただくとともに、本は、いろいろな世界に行くことができる。本の世界を楽しんでください。と話してくださいました。

長吉東小学校の春

画像1 画像1 画像2 画像2
色とりどりの花が咲いています。

春です。

小鳥の声も聞こえて来ます。

さあ、3月のスタートです。

みんなでつくる卒業を祝う会

画像1 画像1
卒業を祝う会のテーマが決まりました。

今年度のテーマ
 6年生にありがとうの気持ちを伝えられるハッピーな会にしよう。

すてきな垂れ幕が玄関に飾ってあります。6年生の皆さん、楽しみに登校してくださいね。

1年生から5年生の皆さん、テーマに向かって自分の力を出しましょう。

みんながつくるみんなの卒業を祝う会。楽しみです。

6年生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は、講堂に全校児童が集まることができません。
 
 6年生の教室や廊下、玄関に飾りつけをしていきます。

 6年生に感謝をこめて。

 2月が終わります。

6年生へのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が通る階段のところに、1年生がメッセージとお花を飾ってくれました。卒業まであと残り15日しかない日々ですが、毎日このお花を見ながら階段を上がったり下りたりできることは、とても嬉しく心があたたまりますね。

 1年生のみなさん、ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31