学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

4年 かけ合いや重なりの面白さを味わおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日 

音楽鑑賞を行いました。

「もみじ」では、追いかけについて。
「アラホーンパイプ」ではかけ合いや重なりについて、音楽を聴きました。
トランペットやホルンの違いや旋律を追いながら、鑑賞しました。

楽器の音色を聴いて感じたことを書くこができました。



年賀はがきをいただきました!!

画像1 画像1
12月8日

 地域の郵便局長さんが来校され、年賀はがきを寄付していただきました。地域の方からの寄贈です。国語科の学習で活用させていただきます。ありがとうございます。

画像2 画像2

3年 図工「しゃぼん玉」

画像1 画像1
12月8日

 図画工作の授業の様子です。絵具の色を少しずつ調整して、丁寧に塗っています。

本日の給食

画像1 画像1
12月7日

 今日の献立は、「たらのフライ」「豚肉とあつあげの煮物」「もやしときゅうりのおひたし」「ごはん」「牛乳」です。
 たらのフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体長は60センチメートルくらいになります。冷凍のすり身として、かまぼこの原料にもなります。
 

3年 体育

画像1 画像1
12月7日

 跳び箱の学習です。タイミングよく、よい姿勢で跳ぶことができています。(12月1日)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 サンノクス最終
3/8 B校時 地域別児童会 

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

保健だより

全国体力・運動能力調査

入学説明会

ICT学習