今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

1月18日(月)の給食献立

本日の給食の献立は牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛) ごぼうサラダ パインアップル(缶)です。
画像1 画像1

1月15日(金)の学習の様子

1年生は性教育で「きれいなからだ」について、手洗いやおふろなどで気を付けることを学習していました。3年生は算数科「身近にある正三角形と二等辺三角形を見つけよう」で、グループに分かれ、校内にある具体物や掲示物から探していました。5年生は社会科「情報とわたしたちのくらし」でニュース番組をつくるためにはどのような人の仕事があるかを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の保護者の皆様に購入してほしい学習用具について

新1年生の保護者の皆様に購入してほしい学習用具について、写真でお知らせします。必要な用具を確かめておいてください。1月20日(水)に資料を渡したり用具を販売したりしますので、午後3時から午後4時頃までにご来校ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金)の給食献立

本日の給食献立は、ビーフシチュー ブロッコリーのサラダ ミニフィッシュです。ビーフシチューの中には、ラッキーニンジンが入っています。ラッキーニンジンというのは給食調理員さんが子どもたちがニンジンを好きになってほしいということから、いろいろな形にしてくださっています。
画像1 画像1

1月14日(木)の運動場

1年生は生活科でたこあげの代わりにビニル袋を使ってあげていました。2年生は体育でなわとびの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31