6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

小寒

画像1 画像1
1月5日(火)

 今日は、二十四節季の「小寒」です。
 小寒とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなる頃を言います。
 小寒から節分までの間を「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。

 ちなみに今年の立春は、2月3日です。この36年間ずっと2月4日だったのですが、2021年は、節分の翌日にあたるのが2月3日で、とても珍しいことです。

 1年生が、昨年末に植えた、チューリップの球根がほんの少し芽を出していました。厳しい寒さを乗り越えて、新学期が始まる頃には、花を咲かせてくれるでしょう。

2021年 新年のごあいさつ

画像1 画像1
1月4日(月)

 みなさま 新年明けましておめでとうございます。

 昨年の今頃は、予想もしなかった大変な状況の2020年が終わり、新しい年2021年を迎えました。状況は、益々深刻さを増していますが、それでも色々と工夫しながら、学校の教育活動を行えることに、まず感謝したいと思います。

 できないことを残念に思うのではなく、できることを工夫しながら、日々の生活や教育活動を充実させていきたいと考えています。
 今年も子どもたちや保護者のみなさま、地域の方々にお願いしないといけないことがたくさん出てくると思いますが、桃陽小学校教育充実のために、ご協力をよろしくお願いします。

 桃陽小学校長 橋本 智恵人

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

感染症対応関係

学年からのお知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

研究活動

がんばる先生支援研究

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援予算

教育委員会関係