6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

音楽体感授業 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(火)の2時間目には、講堂で音楽体感授業がありました。
 今年は、アンサンブル・サビーナの方々に来ていただき、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・ピアノ・パーカッションを使って、たくさんの曲を演奏してもらいました。「パフ」や「エーデルワイス」「いつも何度でも」など教科書に載っている曲や知っている曲があり、みんな楽しそうに聴いていました。

阪南小学校「医療従事者応援プロジェクト」

今年度の阪南小学校では、夏休みの課題募集、「医療従事者応援プロジェクト」〜はがきで届けるありがとうの気持ち〜にチャレンジしました。

新型コロナウイルスの影響により、医療従事者の方々の負担が激増しています。そのようなコロナ禍にある中で、医療従事者の方々に少しでも感謝の気持ちを伝えようと取り組んだものです。

そこでなんと、「優秀賞」と「佳作」に選ばれた子どもたちが多数いました。

その表彰が児童朝会で行われました。

そして、校長先生から「表彰状」が手渡されました。

医療従事者の皆さんに気持ちが届いてうれしいですね♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 平和教育

画像1 画像1
6年生では、藤本先生による「平和教育」が行われました。

藤本先生はカメルーンの学校で教員として勤務されていました。

その経験を活かして授業を行ってくれました。

絵本を交えて、カメルーンのお話と関連させて行われました。

「平和とは何か・・・

自分自身にとっての「平和」とは・・・

日本にいる日常生活を見つめ直す機会となり、考えさせられる授業となりました。
画像2 画像2

保健室前の掲示板

保健室前の掲示板が新しくなりました!

前を通った際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

6年 双方交通信オンライン学習の試行

本日、10月19日(月)16:30〜17:00に6年生のオンライン学習の試行を行います。

参加希望調査をご提出いただいた6年生の保護者の皆様、ご準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 委員会活動
3/6 土曜授業(卒業を祝う会)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会