【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

4年・5年性教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日
今週は、4年生・5年生で助産師の先生による性教育の授業が行われました。

4年生は、第二次性徴について学習しました。

体の仕組みを科学的に学んだ他、
「体を大切にする」
「自分の個人的なものを大切にする」
「相手の個人的なものを大切にする」
ということはどんなことか、を学びました。

「そういうことやったんか、って思った」
「卵子は生まれた時からあるってびっくりした」

正しく知ることはとても大切です。
今日の学習をずっと忘れないでいてほしいと思います。

くすくす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAならびにOBの方々が、ボランティアで本の読み聞かせを行っています。今日は、2年生と6年生でした。朝のひととき、皆
くいいるように本の世界に入り込んでいました。くすくすの皆さん、いつもありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
11月12日

今日の給食は、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんごでした。

今日の給食

画像1 画像1
11月11日

今日の給食は、カツカレーライス、カリフラワーのピクルス、いり黒豆、牛乳でした。

根をはります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日
昨日、PTA環境委員会のみなさんが、正門前と道路沿いの花の植え替えをしてくださいました。

苗を植え、肥料をやって植え替えをしたら、正門周りがすっきりしました。まだまだきれいに咲いていた秋の花は、学習園へ植え替えられます。

冬の花がこれからしっかり根をはります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学習動画・学習支援

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ